都電荒川線に乗ってきました

久しぶりに荒川線に乗ってきました。

 

f:id:hrksgai3:20151219222246g:plain

東京都交通局 荒川線は荒川区、北区、豊島区などを結ぶ路線です。町屋駅前でメトロ千代田線、熊野前でこれも都営の日暮里・舎人ライナー王子駅前でメトロ南北線と、JR京浜東北線新庚申塚都営三田線大塚駅前でJR山手線、東池袋四丁目でメトロ有楽町線鬼子母神前副都心線と接続しています。

以前からそうですが、都心へ向かう路線のフィーダーとしての役割をしてきました。しかし、ラッシュでも3-4分。日中でも6-7分間隔で、しかも1両という輸送力は、都心の交通機関としては、接続する路線と比べると、小さな感じです。

 

それでもこの電車に乗ると、落ち着いた気持ちになれます。今回も400円の1日乗車券を買って乗りました。

主力は7000型。今では珍しくなった吊掛駆動です。

  

youtu.be

発車の合図も「チンチン」とベルを鳴らします。

 

www.youtube.com

7001号車はレトロカラーになっていました。

 

 

f:id:hrksgai3:20151219224718j:plain

荒川車庫前で7022号車

 

f:id:hrksgai3:20151219224920j:plain

7023号車。広告車が目立ちました。

 

 

f:id:hrksgai3:20151219225059j:plain

8500型これは5両で、終わりました。

 

f:id:hrksgai3:20151219225236j:plain

f:id:hrksgai3:20151219225341j:plain

 

f:id:hrksgai3:20151219225459j:plain

 

最近の電車は8800,8900型でこれが7000型を置き換えてゆくようです。しかし、都の財政が厳しいので、計画通り進むのかが問題です。

f:id:hrksgai3:20151219230256j:plain

レトロ調の9000型。クリスマスの飾りつけがありました。

荒川線の現在の乗降客は1日50,000人ほどで、決して多くはありません。発足当初は90,000人ありました。足立区と都心を結ぶ日暮里・舎人ライナーが70,000人であることを考えるともう少し利用があってもいい気がします。

都電のいいところは、利用するために階段や、エレベータなどを使わなくてもいい。バリアフリーである点です。都バスの観光路線とつなぐなど、もう少し観光利用があってもいいと感じました。